
竹原ピストル

1976年、千葉県生まれ。
大学生時代の1995年、ボクシング部主将を務め全日本選手権に二度出場。
1999年、野狐禅(ヤコゼン)を結成し音楽活動を本格化。際立った音楽性が高く評価され、2003年にメジャーデビュー。
その後、6枚のシングルと4枚のアルバムを発表。2009年4月に野狐禅を解散し、一人きりでの表現活動を開始。シングル1枚、ミニアルバム1枚、アルバム4枚の作品を発表、毎年約250本のペースでライブも並行するなど精力的に活動を行う。
2014年、デビュー時のマネージメントオフィスであるオフィスオーガスタに再び所属、ATSUGUA RECORDSより発表された「俺のアディダス〜人としての志〜」が大きな話題を呼ぶ。そして10月22日に、ビクター/スピードスターレコーズよりニューアルバム『BEST BOUT』を発表、「全都道府県弾き語りツアー”BEST BOUT”」(全56公演)と「竹原ピストル(ズ)ワンマンショー “BEST BOUT”」(バンドツアー全9公演)を開催。2015年、全国のライブハウスを行脚する傍ら、住友生命「1UP(ワンアップ)」CMソングとして話題になっていた「よー、そこの若いの」を含むニューアルバム『youth』をリリース、2016年よりアルバムを引っさげた114本に及ぶ全国弾き語りツアー“youth”、12月に東京・大阪で実施したバンドツアーLIVE “BEST BOUT + youth”を大盛況のうちに終了した。
2017年4月5日、待望のニューアルバム「PEACE OUT」のリリースしオリコンウィークリー5位にチャートイン。7月、大型音楽番組「THE MUSIC DAY」「音楽の日」に出演し「Amazing Grace」を披露、大反響を呼ぶ。収録音源「Amazing Grace ep」を配信リリースする。各地チケットソールドアウトが続いた、全国弾き語りツアーを終え、大晦日には紅白歌合戦にも初出場した。
2018年4月4日にニューアルバム「GOOD LUCK TRACK」のリリース、6月から全国弾き語りツアーの開催も発表された。
音楽活動に加え、役者としての評価も高く、これまでに熊切和嘉監督作品『青春☆金属バット』(2006年公開/主演)、『フリージア』(2006年公開)、『海炭市叙景』(2010年公開)、松本人志監督作品『さや侍』(2011年公開)への出演実績を持つほか、2016年秋に公開された西川美和監督の最新作『永い言い訳』での好演が評価され、キネマ旬報 助演男優賞、日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を受賞。サントリーコーヒー「BOSS」TV-CMにも出演した。
2019年9月4日にアルバム「It’s My Life」をリリース、アルバムを携えて全国ツアーを行う。
江頭勇哉

江頭 勇哉 (えがしら ゆうや)
佐賀県在住のシンガーソングライター。
2005年V3新人オーディションで最年少で最優秀グランプリを獲得。
2013年福岡の音楽業界各社が合同で開催する『FUKUOKA MUSIC FACTORY 2013』にてグランプリを獲得。
2017年YouTubeチャンネル『釣りよかでしょう。』のオープニングテーマを手掛けiTunesはじめ各ダウンロードチャート上位にランクインし話題となる。
同年の12/20にリリースした『ぽろぽろ』はNAVERまとめの『涙が止まらない!感動する曲・泣ける曲77選』に選ばれオリコンにもランクインする。
2018年には世界的バイオリニスト葉加瀬太郎さんが主催する『葉加瀬太郎フェス』に出演し約1万2千人の前でライブを行う。
2019年1/23にリリースした『いつもそばに』はiTunesのダウンロードチャートで上位にランクインしAmazon人気度ランキングでは1位を獲得する。
同年に新設された音楽賞『WATCHY MUSIC AWARD』を受賞し、4/17に動画メディアアプリ『WATCHY』にて公開された『ぽろぽろ』のMVには、女優の尾野真千子さんが友情出演!!!
BS テレビ東京 『徳光和夫の名曲にっぽん』に出演。
葉加瀬太郎さん、尾野真千子さん、つるの剛士さんからの推薦メッセージも番組に寄せられ『ラブレター』という曲を披露した。
全身から溢れでるパワフルかつハートウォームな歌声で、一度聴いたら口ずさんでしまうようなメロディーを届ける。
CHOZEN LEE AND
THE BANG ATTACK

CHOZEN LEE and THE BANG ATTACK
Member : CHOZEN LEE(Vo)/ Yota Kobayashi(Gt)
Shinju /Kobayashi(Ba)/ Mi3(Key)/ SEAI(Dr)
日本のレゲエシーンを牽引するスペシャルチーム、 FIRE BALL(現在活動休止中) のメ ンバーとして活躍する一方、ソロのアーティストとしてもキャリアを磨く、 CHOZEN LEE。 最高なメンバーが集まり結成されたオリジナルバンド、CHOZEN LEE and THE BANG ATTACK。
2018年にファーストアルバム ”THE ALBUM” を、リリース。 ”REGGAE”だけの枠に収まらない音楽、Style、Liveは各方面で話題を呼んでいる。
今年行われた61回目の Grammy Awards で Best R&B を獲った H.E.R. のエンジニア、 堤 幹成 氏がMixを手掛けている。とにかく音がいいのでそこのところも是非聴いていただ きたい。
PUSHIM with NODATIN

その歌声を聞くと、誰もが“Feel The Soul (=魂を感じる)”“Strong Voice!(=力強い声)”“One & Only(=誰にも真似できない)”と形容されるプレミアム・シンガー。 “クイーン・オブ・レゲエ”とし て、今やジャパニーズ・レゲエ・シーンNo.1シンガーの座を確固たるものにしたと同時に、日本の音楽シーンの中でも圧倒的な歌唱 力を誇るシンガーとして高い評価を受け続けている。1995年に地元大阪で活動を開始し、1999年にシングル「Brand New Day」でメジャーデビュー。 2000年 にファーストアルバム「Say Greetings」をリリース以降、2016年1月にリリースした最新 アルバム「F」まで、オリジナル・アルバム9枚の他、多数の企画アルバム をリリース。2014年には デビュー15周年を迎え、アーティスト活動は元より、レディース・アパレル・ブランド “Tome2H” (トミトエイチ)のプロデュースや、2015年 には自身のレーベル“Groovillage”を設立させるなど、更に活動の幅を拡げている。2016年は、ZEPP4公演を含む全13公演の全国ツアー「F」を成功させる。 今後は多数のイベント出演の他、11月にカバー・アルバムの「THE ノスタルジック」のリリースし、全国ツアー「PUSHIM LIVE TOUR 2017」を敢行。2017年5月 31日にはデジタルシングル 「ALFEE」をリリース。 2018年2月14日には韻シストとのコラボミニアルバム「TO THE NEXT」をリリースし、そのクールなサウンドメイ キングが大きな話題となる。同年5月にはデジタルシングル「ナナメにキメるSTYLE」「THE FREEDOM ROCK」を2曲連続でリリースする。また、5月からクラブ サーキット「PUSHIM LIVE TOUR 2018×MAGUNUM RECORDS」をスタートさせる。
2019年はメジャーデビュー20周年を迎え、3月にはオリジナルアルバムとしては10枚目となる「immature」をリリース!
Spinna B-ILL with Yota Kobayashi

シンガーソングライター、パフォーマー。2002年にSpinna B-ill & the cavemansで活動を開始。「ライオンの子」でレゲエリスナーの圧倒的支持を得るも、2005年に惜しまれつつ解散。
その後はSimply Redのギタリスト、Kenji Jammerとの活動を経て、ソロシンガー “Spinna B-ILL” として3枚のアルバムをリリース。
フェスからクラブまで様々なステージに立ち、DJセットからアコースティック、フルバンドといった変幻自在のスタイルを操る。
大胆で繊細、ユニーク且つエネルギッシュなパフォーマンスで魅せるライブは幅広いオーディエンスの堅い支持を得ている。
レゲエ、ソウル、ファンクやヒップホップなど多様なバックグラウンドがありながら、Spinna B-ILLがマイクを持つと、最早ジャンルの壁はない。
ルックスのみならず、その声や歌唱力も日本人離れしている一方で、どこか懐かしいメロディと独特のフロウにのせた歌詞もまたファンを魅了している。
まさにOne&Onlyなシンガーである。
今回のBLUE CAMPでは、現在Chozen Lee & The Bang Attackとしても活躍中の日本のレゲエシーンに欠かせないギタリスト、小林洋太とのデュオでステージに立つ。